「いただきます」の数だけお箸があります
2016.04.18
箸を使うという行為は その長い歴史の中で日本人独特の美意識や礼儀作法を育んできました。
この機会にもう一度箸の持ち方、使い方を見直してみましょう。
日本の仏教宗派
2016.04.18
【奈良仏教】「律宗」 開祖:鑑真総本山:唐招提寺教え:他宗が三蔵のうち「経」・「論」によって宗を立てるのに対し、律宗では「律」によって宗を立てる。戒律の研究実践を解脱の因とする宗派。
題目と念仏の違い
2016.04.18
題目とは法華経の正式名称である『妙法蓮華経』に、帰依する意味の南無を冠した「南無妙法蓮華経」。
念仏とは阿弥陀如来に帰依する意味の南無を冠した「南無阿弥陀仏」。日蓮宗では題目を唱え、浄土宗・浄土真宗などでは念仏を唱えることで救われるとしている。その違いはどこにあるのか?
祈るということ
2016.04.18
信じ切る・お任せする・持ち通す人は、自分の力だけではどうしようもないとき、神仏を頼り祈願をします。そして、願い事がかなうと「あぁ、ありがたい」とご利益を感謝し喜びます。ご利益ばかりを期待する信仰心を「低俗だ」と否定する人もいるようですが、正しい信仰にはそれ相応の効果があって当然です。正しいご利益をいただいて、私たちの人生は一歩一歩前進していくのです。祈り、それは生きる力を与えてくれる希望の光です。
結婚式について
2016.04.18
人生の大きなライフイベントである結婚式。日本では、儀式として行われる「結婚式」と「披露宴」を同じ日に開くことが多いようです。ここでは「結婚式」について述べていきます。
いま日本は平和なのか
2016.04.11
平和とは戦争がない状態をいいます。それ以上でもそれ以下でもありません。したがって、現在の日本は平和といえます。 現代の日本が平和といえば、違和感を感じる方もいるかもしれません。 ――日本は戦争をする国になろうとしているのではないか。 と、お感じでしょうか? それとも、 ――国外の脅威が深刻だ。 と、お考えでしょうか?
喜びをバトンタッチ
2016.04.18
最近目に入った広告に「人は皆生かされて生きている」と書かれていました。感謝の心とか喜びの心は人によって様々ですが自分が落ち込んでいる時や予期しなかった悲しい出来事に直面している時など感謝とか喜びなどとっても考えられないし、気持ちにゆとりもなく「世界中で自分だけ、どうして?」と暗い気持ちばかりが一人歩きして「生かされて生きている」など素直に受け止める心など、どこかに消え去っている様に思える時もありま ....